| 
「……あ?」今週はまだ大学自体が休みのため、開館は17時まで。
 お陰で、仕事を終えて家に着くころはまだ18時前だったんだが……珍しく親父と車で鉢合わせ。
 ……すげぇ久しぶり。
 ハザードをたいて端に寄せたままでいると、ガレージから親父が出てきた。
 「お疲れさん」
 「ただいま。……今日休みじゃなかったけか」
 「んー……。まぁ、そんなところだな」
 「……あ、そう」
 苦笑を浮かべて言葉を濁したのを見てから、自分も車庫入れ。
 相変わらず、親父の停め方はキレイだ。
 なんつーかこう……真面目な雰囲気が……。
 俺とはえらい違いだな。
 エンジンを切って車を降り、シャッターの鍵を閉める。
 すると、親父がまだそこに立っていた。
 「先入ればいーじゃん」
 「いや、玄関の鍵がなくてな」
 「……鳴らせばいいだろ?」
 「まぁそう言うな」
 苦笑を浮かべて先に階段を上がったのを見てから、自分もあとを追う。
 いつもなら、とっとと先に上がるクセに。
 ……俺のこと待ってたワケでもねーだろうし……。
 すべてがなんとなくいつもと違って、眉が寄った。
 「…………」
 玄関へ先に立ち、鍵を開ける。
 ——と、親父が中へ声をかけた。
 「ただいま」
 「おかえりなさい」
 反射的と言ってもいいようなタイミングで、葉月がリビングから顔を出した。
 が、あきらかに親父へはにっこり笑ったくせに、俺と目が合った途端あからさまに表情を変える。
 ……なんだよ。
 お前、そういうのを差別っつーんだぞ。
 「おかえり、なさい」
 「ただいま」
 親父とは雲泥の差。
 笑みどころか、浮かべているのはものすごく微妙な表情で、いかにもこちらの出方を伺っているように感じる。
 「葉月」
 「……え?」
 親父のあとに続いてリビングへ入ろうとした背中へ声をかけ、預かってきた書類を封筒ごと渡す。
 すると、まじまじそれを見てから、ちらりと俺へも視線を向けた。
 「不備があるらしいから、直しとけ。明日、連れてってやるから手続きしてこい」
 「え……」
 「いつがいい? つっても、朝か夕方しか動けねぇけど」
 俺はかなり譲歩したつもりだし、どちらかといえば、だいぶ気は使った。
 絶対的に非があったのは俺で、それは認めてる。
 だが、しばらく待っても返事はなく、何か言いかけた言葉を飲み込んだように見えて眉が寄った。
 「朝一でいいか?」
 「あの……大丈夫だよ、私、ひとりでも行けるから」
 「……何?」
 「大学までバスが出てるでしょう? 春からは自分で通うんだし、確認しておきたいから私のことは気にしないで」
 返事があったと思いきや、明らかに壁があるような対応をされ、さすがにカチンときた。
 譲歩したのに歩み寄ってこなかったからじゃない。
 言い方が、まるで『ほっといて』と言っているように聞こえて、だ。
 「そんなに俺が嫌か?」
 「え……?」
 ため息をついて葉月を見ると、一瞬瞳を丸くしてから唇を結んだ。
 しばらく待つも、反応はなし。
 ……あっそ、へえ、そーゆーつもりか。
 お前が頑固なのは知ってたけど、そんなに毛嫌いされるとはな。
 もういい。たくさんだ。
 「勝手にしろ」
 「っ……あ! たーくんっ!」
 吐き捨てるように呟き、背中を向けて階段を上がる。
 誰かに、ここまで拒否されたのは正直初めて。
 付き合いの浅い人間なら、縁を切ることは容易。
 もともと、去る者追わず主義だから、他人がどうなろうと知ったこっちゃない。
 だが、相手は葉月。
 これまでの十数年間『従兄妹同士』だったのに、まさかこれほど嫌われるとは思ってもなかった。
 かわいさ余って、憎さ100倍。
 ……とは言わないが、まるで飼い犬に手をかまれた気分だ。
 「っくそ……!」
 部屋のドアを閉めると同時に、思わず持っていたバッグをベッドへ放り投げていた。
 
 
       
 
 
 |