4月も2日目
2025.04.02
新年度、みなさまいかがお過ごしですか?
私は元気です。と言い切れるくらいの心持ちではあります。
「新しく配属されました」
と、ぴちぴちのわが子と同い年なんじゃないか? ってくらいの子を見ると、とても温かな気持ちになります。
みんながんばってるなぁ……!!
私も「もうやだ」とか言ってる場合じゃないなと、襟を正す気分。
でも昼休みには「やっぱりつらー。仕事おわらーん」と、ひーひーしてます。
みなさんが思い描いていた「大人」はどんな人ですか?
私は、仕事もできて、家のこともやって、子どもがいたら子どものことも丁寧に接して、でもプライベートはもちろん充実させて、という週7勤務のような人をイメージしていたような気がします。
ところがどっこい、人間は5日仕事して、休みの2日でプライベートを充実させようとすることは難しい。
仕事もしたいし、ねばならない。でも、それはプライベートも同じ。
働き方改革と呼ばれ、教員世界ももちろん、一般企業や公務員も「定時で上がりましょう」とか「家に仕事持ち込まないように」とかいろいろ言われてますが、なかなか難しい。
だって仕事が終わらない。
それは私の能力の問題なのかもしれないけれど、そうじゃないかもしれない。
人は環境に大きく左右される生き物です。
そう。人間も、生き物。動物でしかありません。
新しい世界に飛び込んだみなさん。
3月から引き続き、何かを継続しているみなさん。
やっぱり何か始めたいなぁと思っているみなさん。
どうか、まずはご自分を大切になさってください。
あなたの好きなものはなんですか?
昨日、何を食べてどう感じましたか?
1日、ふいに時間がぽっかり空いて白紙のスケジュール日だったら、何をしたいですか?
あなたがあなたを大切にいることが、周りの誰かを大切にできるためのスタートラインです。
自分をおろそかにして、自分をないがしろにして、自分の気持ちを「だってしょうがないじゃん」と歯を食いしばって耐えているようでは、誰かのためになんて生きられません。
まずは自分を甘やかしてやってください。
誰よりも自分の味方でいてください。
世界には、あなたはあなたでしかない。
専門職じゃない?とんでもない。
わたしは、私士であり私師っていいと思う(どやぁ
というわけで、なんとか師や、なんとか士じゃないみなさん。
今日も誰かを必死に支えてくださって、ありがとうございます!
あなたのおかげで、今日も仕事ができている人は大勢います!
というわけで、エイプリルもがんばりました。
みなさま、4月はじまり。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
私は元気です。と言い切れるくらいの心持ちではあります。
「新しく配属されました」
と、ぴちぴちのわが子と同い年なんじゃないか? ってくらいの子を見ると、とても温かな気持ちになります。
みんながんばってるなぁ……!!
私も「もうやだ」とか言ってる場合じゃないなと、襟を正す気分。
でも昼休みには「やっぱりつらー。仕事おわらーん」と、ひーひーしてます。
みなさんが思い描いていた「大人」はどんな人ですか?
私は、仕事もできて、家のこともやって、子どもがいたら子どものことも丁寧に接して、でもプライベートはもちろん充実させて、という週7勤務のような人をイメージしていたような気がします。
ところがどっこい、人間は5日仕事して、休みの2日でプライベートを充実させようとすることは難しい。
仕事もしたいし、ねばならない。でも、それはプライベートも同じ。
働き方改革と呼ばれ、教員世界ももちろん、一般企業や公務員も「定時で上がりましょう」とか「家に仕事持ち込まないように」とかいろいろ言われてますが、なかなか難しい。
だって仕事が終わらない。
それは私の能力の問題なのかもしれないけれど、そうじゃないかもしれない。
人は環境に大きく左右される生き物です。
そう。人間も、生き物。動物でしかありません。
新しい世界に飛び込んだみなさん。
3月から引き続き、何かを継続しているみなさん。
やっぱり何か始めたいなぁと思っているみなさん。
どうか、まずはご自分を大切になさってください。
あなたの好きなものはなんですか?
昨日、何を食べてどう感じましたか?
1日、ふいに時間がぽっかり空いて白紙のスケジュール日だったら、何をしたいですか?
あなたがあなたを大切にいることが、周りの誰かを大切にできるためのスタートラインです。
自分をおろそかにして、自分をないがしろにして、自分の気持ちを「だってしょうがないじゃん」と歯を食いしばって耐えているようでは、誰かのためになんて生きられません。
まずは自分を甘やかしてやってください。
誰よりも自分の味方でいてください。
世界には、あなたはあなたでしかない。
専門職じゃない?とんでもない。
わたしは、私士であり私師っていいと思う(どやぁ
というわけで、なんとか師や、なんとか士じゃないみなさん。
今日も誰かを必死に支えてくださって、ありがとうございます!
あなたのおかげで、今日も仕事ができている人は大勢います!
というわけで、エイプリルもがんばりました。
みなさま、4月はじまり。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。